記事一覧:2007年01月05日

「OpenOffice.org英語版を使いましょうキャンペーン」などと勝手に言ってみる

「OpenOffice.org V2.0に重大なセキュリティホール、だが・・・」
http://slashdot.jp/~masakun/journal/388195



というエントリ、「OpenOffice.org(以下OOo) 2.0.x系にセキュリティホールがあるので対策として2.1を使いましょう」というのに対して「日本語版はまだ2.1が出てないんだけど日本語版ユーザーはどうすれば良いんじゃ!」という話。



ボランティアベースのプロジェクトにフリーライダーが色々言うのはどうかと思うんだけど、結局OOo日本語版を作ってる方々はあくまで副業というか、ボランティアでOOo日本語版を作っているわけで、仕事とかプライベートとかの優先順位の問題で作業が遅れるのはしょうがない。



ということで、しょうがないので英語版を使いましょう(短絡的結論だな、おい)。



でまぁ、MLとか見る限りでは日本語版リリースが遅れる理由はQA作業(品質チェックね)の遅れなのが主な原因っぽいわけで、こいつは日本語環境でもちゃんと全機能が動作するかチェックする、という作業。そして一応OOoは国際化対応されているはずなので重大なエラーは出ないハズ。



#こうやって「日本語版が出るのが遅いから英語版を使う」ユーザーを増やすことで、日本語版プロジェクトにプレッシャーをかけるor「しょうがないから俺も手伝うぜ」的なユーザーを増やす効果もあるとかないとかなんというか。



まぁ、各国語版のリリース準備ができる前に英語版がリリースされてしまうのが問題、という話もあるんですが、これをOOo本体の開発プロジェクトが英語版以外を軽視している、ということなんですかねぇ。




blosxomでブログシステムを作ってみる

「blosxom」というPerlで作られた軽量ブログシステムでブログ製作中。



とりあえず色々探したんだけど、意外にPerlで作られたブログソフトって少ないのね。ただ、blosxomはコードサイズも小さいのでカスタマイズのしがいがありそうで面白い。



blosxomは指定フォルダにテキストを放り込む形で記事を投稿する方式なので、まずは投稿システムを作りますかね。わざわざローカルで書いてFTPでアップ、って面倒臭いし。



そんでもって最終的にはこのスラドのjournalで書いた記事を自動でincludeできる仕組みを作る予定だったり。



#正月休み中にそれが完成する予定だったはずが(汗


Blog test!

Now setting my blog system, using “blosxom”. But, “entry posting system” is not prepared now… so, this test entry is made by console � vi. So, I can’t input Japanese characters… (w


TO IUKOTODE AKEMASHITE OMEDETO GOZAIMASU m(_ _)m