記事一覧:2008年10月29日

mhatta氏は「ITコラムニスト」だったらしい

/.Jでもおなじみ、mhattaこと八田真行氏が産経新聞の記事に。ネタはGoogleストリートビュー( ITmediaに転載された「Googleストリートビューに波紋広がる」記事)。

ITコラムニスト、八田真行さん(29)の話「現時点でのグーグル社のやり方に問題がないとは言えないが、明確なデメリットも見えにくい。…

mhattaさんはITコラムニストだったのか。てっきりフリーソフトウェア活動家かと思っていたよ……。てか、コラムといってもsf.jp位にしか記事を書いて居ないような。


Permalink | コメントを読む | hylomの日記

神奈川県立神田高校

神奈川県立神田高校で、入試時に茶髪・眉そりチェックして不合格という問題が起きたらしい。


自分の実家はその近くで、高校入試時は実際に神田高校がある学区だった&大学時代は学区内の塾でバイトしていたので実情はよく分かる。


  • 「神田高校は名前が書ければ入学できる」(実際にそんなことはないだろうが)

  • 「神田高校に行くなら高校に行かない方がマシ」(保護者の意見。極端な意見だろうが)

  • 「そんな成績だと神田高校にしか行けないぞ」(教師の脅し)

  • 「神田高校にだけは行きたくないから勉強する」(生徒の意見)



    というような話が聞かれるくらいだ。実際、入試は毎回定員割れギリギリだったという話も聞く。神田高校がある平塚は湘南地区の外れなので、いわゆるヤンキーや暴走族も多く、暴走族がらみのトラブルも実際多い。だから、

県教委の説明では、同校には指導上の問題を抱える生徒が多く、教員の負担が大きかったという。山本正人教育長は「学校をよくしたいとの思いは否定しないが、ルールにのっとったやり方にするべきだった」と話した。

というのはよく分かるし、納得できる。神奈川の県立高校の入試は内申点(=通知表の成績)重視なので、態度が悪い生徒は自ずと内申点が低くなりテストの結果が良くても評価は下がるのだが、神田高校は神奈川でも5本の指に入る低ランク高校なので内申点による足切りもほとんど効果がない。

ただ、一般論としては「このような生徒でも高校進学を希望するなら入学させるべきだ」という話はあるわけで、神田高校はこの「受け皿」からなんとか脱出しようとしたがつぶされた、ということなのだろうか。

Permalink | コメントを読む | hylomの日記