記事一覧:2016年09月22日

英語によるコミットメッセージ文例その2

 英語でコミットメッセージを書くときにうまい表現が思い浮かばずに困ることがあるので、色々なリポジトリを見て使えそうな表現をメモしていこうという記事です。

 今回はtorvalds/linuxより。コミットメッセージは動詞で始めて、また最初を大文字にはせず、文末のピリオドは無しというスタイルです(そこそこ例外あり)。

Check for 〜

 〜をチェックする(mm: usercopy: Check for module addresses

Duplicate 〜

 〜を複製する(cgroup: duplicate cgroup reference when cloning sockets

Don’t clear 〜

 〜を消去しない(mem-hotplug: don’t clear the only node in new_node_page()

Only use〜

 〜だけを使う(drm: Only use compat ioctl for addfb2 on X86/IA64

A be not supported

 Aはサポートされない(IB/mlx4: Diagnostic HW counters are not supported in slave mode)。珍しく名詞から始まっているコミット。

Don’t allow 〜

 〜を許可しない(IB/ipoib: Don’t allow MC joins during light MC flush

Do validate 〜

 〜を検証する(perf/x86/intel/pt: Do validate the size of a kernel address filter

Ignore 〜

 〜を無視する(drm/i915: Ignore OpRegion panel type except on select machines

Require 〜

 〜を必要とする(fscrypto: require write access to mount to set encryption policy

Do not register 〜

 〜を登録しない(dwc_eth_qos: do not register semi-initialized device

Remove 〜

 〜を取り除く(nfp: remove linux/version.h includes

Drop support for 〜

 〜のサポートをやめる(nfp: drop support for old firmware ABIs